
目次
これからの教育を考えるセミナー、開催告知・集客用バナーを制作
アートディレクションを担当してるArmory Inc.代表取締役が登壇されるセミナーのバナーを制作を行いました。
「アントレプレナーシップ」という起業家育成について産官民が集い世代を越えて話しが展開されるセミナーですので「未来」「これから」「グローバル」をキーワードの制作しました。


グローバルに活躍する教育の夜明けのイメージ
日本でまだ数箇所、と「アントレプレナーシップ」を身につけられる教育の場は少ないながら、これからの将来に確実に必要になるカリキュラム内容。
起業家精神を育成するにあたり、経産省から浅野大介さん、立命館小学校から正頭英和さん、と教育会で大きな実績のある方々と肩をならべて世代をこえた教育に関する講演会です。
将来を担う、という意味合いからGEO、地球規模の夜明けを背景に未来をまっすぐに見つめる若者、そして学び成長した起業家として活躍する姿、その舞台はグローバルな社会です。グラフィックの要素としてAIの時代を象徴するWEB上のモチーフで雰囲気をもりあげています。
教育らしくアカデミックさを感じる日本語、欧文フォントの組み合わせで作成しています。
ターゲットに響くデザイン
若くして起業したい、起業できる能力をてにいれたいと夢見る若者は社会のなかの少数派、pレートの法則さながら少数により大多数の利益が生産されているというような。
壮大な、まだ見ぬ夢に足元の一歩をすすめるてがかりを、ターゲットでざる学生に感じさせる壮大な期待感を抱かせるデザインです。
自身の分身となる学生に感情移入し、ストーリーに入り込める仕組みです。
壮大な夢を含みながらも誠実な内容である、と伝わることで保護者の方にもうけいれられやすいバナーデザインです。

Peatix


【コロナウイルス感染拡大により開催順延】現代における起業家教育の可能性
なぜ、現代の教育に起業家教育が必要なのか?近年、社会課題が増えています。働き方改革や終身雇用制度の崩壊、新卒入社する学生の離職率の増加、10年で約50%のも仕事がAI...