
【起業家セット】をご利用いただきました
ディレクション|アートディレクション|グラフィックデザイン | CIロゴ|名刺 |バナー | LPサイト | プロフィール撮影
ゼロから始める起業家生活Base!
「説明会」集客用 フライヤーデザイン制作
2020年5月から第1期が開催される、起業家の基礎を学べるセミナーのフライヤーデザインを行いました。
ターゲットが大学1年生に特化したサービス、起業のスタートアップになるサービスとのことで、思い描く印象に近いスタートダッシュの写真をクライアント様より選定していただき、レタッチを行い協力なビジュアル化を行い、集客広告用のフライヤーを制作しました。
見た瞬間に目に飛び込むイエローはフレッシュさ、希望、新しさ、拙さ、これから発展する若さ、などの意味がある色です。
黒と組み合わせることでスタイリッシュな強さを兼ね備えた印象に仕上げています。
勢いを感じさせるレイアウトに仕上げるため、パースを効かせたデザインにしています。
参加者のみなさんが起業にかける熱意を「燃える」というコピーの炎が内から燃え上がるさまで表現しています。
ゼロから始める起業家生活とは
90日で起業に必要な5つのカリキュラムを学びます。起業に関するチュートリアルをインプット。その後は実践しまくって起業のスキルを磨こう!講師は全員起業経験のある20代のいわば受講生の数歩先をゆく先輩たち。時代に適した起業スキルを身につけよう。

具体的な「無料説明会」の日程を記載、期間終了後のお申し込み導線はLPサイトへアクセスとい告知を記載することで、第一次の募集期間が終了したその後は永続的な告知となるように記載。
取り置いていただけるよう厚めの紙を使用しています。

表面のパースの効いたデザインテイストを引き継ぎ裏面も気持ちを盛り上げるスピード感あふれるエネルギッシュな印象を大切に作成しています。
情報を斜線上に配置することで、帯に沿って視線を誘導しくまなく情報を伝えます。
関西ではめずらしいサービス「起業家」になる準備ができるサービス
挑戦したい若者、起業し自身のサービスを展開したい、自身の事業を育てるための勉強がしたい。というニーズを満たすサービスはこれまで気軽に参加できるものではありませんでした。ITの発達によりいままでよりも起業のハードルはさがっています。
そして終身雇用が当たり前でなくなった社会で、雇用される、自身で事業を作り上げる、ということは同列にチャレンジできる選択肢であることがこれからの社会でには必要であると感じます。
使用用紙:マットコート130kg しっかりした厚みの信頼感を伝える用紙です。
マットな光沢のすくない紙であるマットコートは上品で誠実な印象を与える標準的な用紙です。エネルギッシュ、な印象であるものの反射して読みにくい、といったことを軽減するために選択しています。
配布、設置用に作成しました。
Twitter広告を掲載、即日に申し込みがぞくぞくと

メインのビジュアルをTwitter に適したバナー広告用に横レイアウトに変更。サイトへの誘導を促すポイントを円形の中に設置。
ビジュアルの下にテキストも入力され、リンクになっていることがわかるのでやりすぎない、下品にならない誘導を意識しています。
目立たせるのは、ターゲットに響く「起業」というワードを含むキャッチコピーと、若い世代に訴求できるエネルギッシュな印象にしています。