ビジネスの第一印象、小さなグラフィックで抜群の効果を発揮する名刺

はじめましての自己紹介の強い味方、名刺デザイン
名刺は初対面でぐっと距離を近づけるビジネスアイテムです。
あいさつ時に手渡し、手渡され、お互いに91mm×55mmの小さな紙片を見ながら話しが進んでゆきます。
「第一印象が大切」とよく耳にするように、名刺デザインが与える第一印象も大きなものです。
ですので、あなたらしい名刺デザイン、そのサービスらしいショップカードデザインが大切になってきます。
ビジネスではじめましてという時は少し緊張します。ぱっと見わかりやすく情報記載されているばあい「親切な名刺だな」と感じます。その「親切だな」という感情が、この人は親切な人だな、とあなた自身の印象につながります。
ジョークの効いたデザインは、あなたの印象を「おもしろい人」と記憶させてくれるでしょう。ハイセンスな印象を与えたい、単価が高いサービスをしている方でしたら、分厚い手触りのよい高級な紙に印刷するなどもよいかもしれません。
どんな名刺デザインがあなたのビジネスにふさわしいでしょうか?

印字された文字は情報を伝えるのに適しています。
ビジネス交流会では大勢の中で名刺交換がおこなわれます、何十枚と名刺交換をおこないその後見返した時に「誰だっけ?」という経験はつきものです。
印象に残る名刺、エピソード付きの名刺、SNSと連携させる名刺、顔写真いり、似顔絵いりなどあなたらしい印象を残し、次の行動をおこしやすい名刺なら営業の強い武器として活躍します。
制作費用に含まれるもの






※送料に関しまして、離島にお住まいの方は+1,000円とさせていただきます。
※紙の種類、特殊印刷に関してはご相談ください。※写真やイラストなど素材提供のない場合は無料素材(写真・イラスト)を使用します。※有料の素材をご希望の場合はご相談ください。
納期
納品まで1〜2週間程度を目安にご依頼ください。

打ち合わせにて方向性を決定し、ご入金確認後1週間ほどで初稿を拝見いただきます。
必要な場合、修正をおこないデザインの完成からおよそ7日〜10日ほどでお受け取りいただけます。
※デザイン内容、混雑具合にもよりますので詳しい納期は個別でご相談ください。
※対応が可能な場合もございますので、お急ぎの場合はご相談ください。
お客様にご用意いただく素材

テキスト素材
PCやスマホなどテキスト入力されたデータでお願いしています。
拡張子「.txt」やエクセル、pdfデータ、メールなどでご用意ください。手書きで少量のテキスト(例えばキャッチコピーやタイトル程度)はこちらで入力可能です。読み間違い、入力ミスを防ぐためにご協力ください。

写真/イラスト
製品のイメージや、店舗のお写真、ブランドのキャラクターやイラストなど、ご使用になりたいものをご用意ください。
写真は印刷に適した解像度300〜350程度のものをご用意ください。解像度が不明な場合はご相談ください。お調べします。
参考資料をご用意いただくとスムーズです。
希望のデザインテイストのWEBサイトURLや、名刺デザインのスクショなどをご用意いただければよりズレの少ない精度の高いデザインが可能です。
※著作権に抵触するようなそっくりなデザインに仕上がることはありませんのでご安心ください。
※手描きのラフなどあれば納期短縮が可能な場合がございます。

名刺デザイン・ショップカード制作料金
名刺デザイン・ショップカード制作の目的はあなた自身の紹介、ミニマムなアイテムながらブランディングに関わり、その役目はサイズ以上に大きなものです。
また利用の仕方次第でサービス内容を伝える最小単位の広告にもなります。
詳細内容をお問い合わせにて送っていただき詳しいお見積をいたします。
※複雑なデザインかどうか、情報量や取り扱う写真点数などで変動します。
名刺デザイン 91mm×55mmサイズ
2つ折り 名刺デザイン
ショップカードデザイン
- 追加の増刷は、1入稿につき:
(¥2,000 入稿手数料)+印刷費用 をいただいています。
※1入稿は枚数に制限がありません。100枚単位で選べます。 - デザインはそのまま、役職、部署、電話番号が変更などの部分変更は修正費用無償で承ります。
- 印刷費用は、選ぶ紙、枚数によりますのでご相談ください。
※通常サイズより折り曲げるために通常の名刺よりも少し薄い紙をおすすめしています。コート135kgの紙での価格設定です。
名刺デザイン・ショップカードデザインを注文したいけれど、ヒサキデザインではどんなデザインをしているの?という方はこちらから実績をごらんください。
オプション
ご利用に際して
原則、元データはお渡ししておりません。また、ご利用の媒体以外にご使用の場合はご相談ください。
※ご依頼内容に沿ってお見積りを作成します。修正回数の多さ、内容の複雑さにより変動いたします。
※当初OKをいただいたデザインから、ガラッとかわるテイストのご提案を希望される場合には新規デザインの提案とさせていただきます。
データのご購入に関して
通常、デザインの元データのお渡しはしておりません。ただし自由に他媒体にデザインを使用したいという場合など、データを購入いただけますのでご相談ください。
※また、買取の場合にも著作権を放棄するわけではありません。
名刺デザインのサイズに関して

印刷物、たとえば雑誌、便箋、コンセントのプラグ、スーツケース、身の回りのプロダクトには全国、ひいては世界で共通しているサイズがあります。A4サイズの紙、といえば210mm×297mmである、と全国津々浦々同じ規格サイズです。
名刺も同じく同一企画サイズ91mm×55mmという規格があります。
少しスリムな欧米サイズの名刺も存在していますが、おおむね91mm×55mmです。
規格のあるものは目的やネライのない限りは、そのままのサイズでご利用いただくことをおすすめします。
「A4書類が横向きに入るカバン」
など耳にしたことはありませんか?
A4の書類を扱うビジネスマンが多い、それを求めるニーズにあわせて「カバン」という製品のサイズが決められるのです。ニーズからプロダクトがうまれています。
例えばスマホカバーが規格外のサイズだとミスマッチして役にたちませんよね。
名刺ケースも名刺の規格にあわせて作られ美しく収まるように設計されています。
ご自身の名刺を変形サイズにし、名刺ケースもつくりつけ、なども素晴らしいデザインになると思います。ただ、いただいた名刺を保管する名刺ファイルなども規格サイズに作られていますので、目立つために変形サイズ名刺にするとうことはよく考える必要があります。

TPOにあわせたデザイン
エンターテイメントに関わるお仕事をされている方、ファンビジネスをされている個人事業主の方、とにかく目立って覚えられる必要があるおしごとをされている方には、おすすめです。
何か工夫のされた「変形名刺デザイン」「工夫された名刺デザイン」とっても眩しいキラキラとした名刺デザインなどは、コスト面では単価があがりますがふさわしい職種の方にとって効果は絶大です。是非ご相談ください。