ご相談、お問い合わせ、制作のご依頼前にいまいちどご確認ください。
ご依頼前
- サービスに掲載されていないデザインも制作が可能でしょうか。
-
WEBサイトに掲載のないデザインも制作が可能なことがございます。お気軽にお問合せからご相談ください。
- 見積もりの作成に費用はかかりますか。
-
お見積りの作成は無料でおこなっております。(複数のお見積りをご希望の場合は事務手数料をいただく場合があります、ご相談ください。)
- 遠方からの打合せにも対応が可能でしょうか。
-
ZOOM、Skype、などご希望のONLINE打合せにて対応しています。全国からの打合せが可能です。
- 依頼したデザインを他媒体にも展開したいのですが費用はどうなりますか。
-
制作にかかったデザインをもとに流用率にて算出させていただきます。同一デザインを別媒体にご使用の場合は2次使用料をいただいております。打ち合わせの際にご相談ください。
- 発注の確定から完成までの期間を知りたいです。
-
制作物、制作状況にもよりますのでご相談ください。また、完成品にて納品させていただく紙媒体の場合、印刷+お届け日数も必要となりますので余裕のあるご依頼をお願いしております。
- 依頼したデザインの元データもいただけるのでしょうか。
-
編集が可能な元データ(ai、psdデータ)は原則としてお渡ししておりません。必要な場合は買取りとさせていただいています。
- イラストや写真の素材を持っていないのですが大丈夫でしょうか。
-
イラスト、写真など無料素材、有料素材、オリジナル素材の作成や撮影など予算に応じて行えますのでご相談ください。
- 事務所はどこにあるのでしょうか。
-
東京都中野区にて制作をおこなっています。都内にて直接の打合せにも対応しています。
制作開始
- 制作中のやりとりはどのようなツールが必要でしょうか。
-
ご希望のアプリにて対応が可能です。Slack、Chatwork、Skype、Microsoft Teams、LINE、メールでのやりとりなどで行なっています。デザインのやりとりという性質上、画像ファイルをスムーズに共有いただけるものが望ましいです。
- 社内で方向性が変わったので、制作依頼時の内容を変更してほしい。
-
制作開始した後の内容の変更は進捗具合、どの程度の内容の変更なのかで追加の費用を算出いたします。まったく別案のデザインになる場合は新規デザイン依頼とさせていただいています。
- 制作いただいたデザインのパターンを見たいです。
-
基本的に複数(3パターンほど)のパターンをご用意しますので、その中から選んでいただけます。
- デザイン修正はいつまで行えますか。
-
印刷が必要なデザインはクライアント様に校了としていただいた最終確認を持って入稿データの準備に移り、入稿を行います。
WEB制作時はサイトが公開されて2週間ほど使用確認を行なっていただき1度の修正に対応しています。
- 依頼をしたものをキャンセルしたい場合はどうしたらよいですか。
-
制作が開始しているものに関しては進捗度合いにより費用を算出しますので、稼働分をお支払いいただいています。その際に途中まで制作したデータを譲渡などはおこなっておりません。
その他
- どのような支払い方法に対応していますか。
-
指定の銀行振込にてお願いしています。
- 支払い期日について規定はありますか。
-
個人事業主、個人様からのご依頼はご依頼時にご入金いただいています。企業様のご依頼は企業内の規定にてお願いしています。
- 領収書の発行はおこなっていますか。
-
行政、学校法人様など必要な方はご依頼ください。
- インボイス事業者でしょうか。
-
hisakidesignはインボイスに対応しております。請求書を作成時に適格者番号を記載しております。